ホーム > 研究プロジェクト > 研究室の様子

Lab. Photo Gallery

菊池研の活動の様子

”菊池研”ってどんなところ?なにをしているの?

大学の研究室って,内部の人間でないとなかなか様子がわかりませんよね?

ここでは,”菊池研ってどんなところだろう?””研究室ってなにしてるんだろう?”という疑問に写真でお答えします.


2015,04,07:菊池研・新年度会 2015

NewYear Party  2015

2015年4月7日,菊池研 2015 キックオフの意味も込めて,「新年度会」を開催しました.

お客様も3名ご出席いただきまして,交流を深めました.



2014,09,19:夏ゼミ(3年生・夏休みの課題発表会)

2014,09,19:夏ゼミ(3年生・夏休みの課題発表会)

2014年9月19日,大学の夏季休暇して後期がスタートしようとする直前に,3年生の「夏休みの課題作品制作」に関しての発表・合評会を行いました.「夏休みの課題作品制作」は,後期の「創成課題」,および卒業研究を考慮してひとりひとりにテーマを設定し,取り組みました.

発表・合評会には菊池研所属のメンバーだけでなく,共同研究を行っている他大学の先生や企業の方にも出席していただき,外部からの刺激を入れていただきました.

発表・合評会終了後には懇親会を開き,出席者間の交流を深めました.



2014,06,22:オープンキャンパス

オープンキャンパス

2014年6月22日に開催されたオープンキャンパスで,菊池研で取り組んでいる研究内容(特に Procedural Animationプロジェクトを中心に)に関して紹介しました..

当日は天気にも恵まれ,たくさんの方々にご来場いただきました.

菊池研以外にも,メディア学部で取り組んでいる様々な研究や授業内容に関して紹介しているブースがたくさんありましたが,どこも多くの方々にご来場いただき,とても賑やかでした.



NICOGRAPH International 2014

NICOGRAPH International 2014

2014年5月29日~6月1日,Uppsala University, Campus Gotland, Visby, Sweden で開催された NICOGRAPH International 2014 にて,研究発表を行いました.

発表した研究は,以下の通りです.
Yin Pengfei, Kouki Ito and Tsukasa Kikuchi,”Visual Simulation of White Water and Texture Changes of Sand on a Beach”





What's New

  • 【学内・メディア学部2年生・3年生向け】2024年度前期「先端メディア学・ゼミナール:先端 Procedural Animation」の説明会情報を公開しました.詳細は「授業に関して」ページから,先端メディア学・ゼミナールのページをご覧ください.
  • 菊池研究室2015年度卒業生・宮脇巧真君の卒業研究作品「Crossing Tokyo」が,「第20回文化庁メディア芸術祭」において「審査委員会推薦作品・エンターテインメント部門」に選出されました.詳細はこちらをご覧ください.
  • 論文「セマンティックスコア法による映画予告編映像制作手法」が,芸術科学会論文誌 Vol.15,No.4 に採録されました.詳細はこちらをご覧ください.
  • 菊池研究室からの研究論文が平成27年芸術科学会最優秀論文賞を受賞しました.詳細はこちらをご覧ください.
  • 論文「水中砂塵のプロシージャルアニメーション」が,芸術科学会論文誌 Vol.15,No.2 に採録されました.論文はこちらからご覧いただけます.
  • 論文「ミニチュア映像におけるミニチュア感要素の抽出と観察者の感性との相関に関する研究」が,芸術科学会論文誌 Vol.15,No.1 に採録されました.論文はこちらからご覧いただけます.

おといあわせ

菊池研究室に関するおといあわせは,おといあわせフォームより受け付けています.

おといあわせフォーム

ページの先頭へ戻る